大阪で買い物するならキタかミナミどっち?目的別にオススメを紹介します!

この記事は4分で読めます

スポンサードリンク
道頓堀

 

季節の変わり目になってくると無性に行きたくなるのがお買い物!いつも行くお店もいいけど、たまには違うところに行ってみたい!という方にオススメなのが大阪!関西圏にお住いの方なら日帰りでも行けちゃいます♪大阪のお買い物スポットは大きく分けて二つ。キタとミナミに分かれます。

キタの【梅田】はまだ出来て間もない『グランフロント』や『ルクア1100(イーレ)』リニューアルオープンした『阪急百貨店』など、ほかにも沢山のショッピングビルがあります。そして【吹田】には昨年オ11月にオープンした『エキスポシティ』なんかもあります。

一方ミナミは『OPA』や『大丸』などのショッピングビルはもちろん、約9㎞以上ある『心斎橋筋商店街』が見どころの【心斎橋】。

それから『マルイ』や『ビッグカメラ』がある【難波】。

そして現在日本一高いビルである『アベノハルカス』や『キューズモール』がある【天王寺】。

 

 

■目次

キタ【梅田】

キタ【吹田・エキスポシティ】

ミナミ【心斎橋】

ミナミ【難波】

ミナミ【天王寺】

■キタ【梅田】

1.ティーンにオススメ

・HEP Five

HEP

 

大阪でショッピングといえばHEP。聞いた事があるという方も多いと思います。B1~6Fまではファッション・雑貨などのフロア。7Fは

グルメ、8~9Fはアミューズメントフロアになっています。

HEP公式サイトはこちら

 

・EST

est

HEPのすぐ隣にあり、有名な109ブランドからおしゃれなインポートがそろうショップまで、さまざまなお店があります。

EST公式サイトはこちら

 

2.20代にオススメ

・ルクア

rukua

JR大阪駅のすぐそばにあるルクア。B2~B1フロアはグルメ・ファッション。1~7Fはファッション・雑貨・カフェ、8Fはライフグッズ・コスメ。9Fは『Loft』や『スタバ』その他雑貨。10Fはグルメ・カフェのフロア。

ルクア公式サイトはこちら

 

・阪急百貨店

 

hankyu

百貨店ブランドはほぼ、ここですべてそろいます。地下の惣菜・お菓子売り場からハイブランドのショップ・コスメなど、西日本ではここにしかないお店も沢山!

阪急百貨店公式サイトはこちら

 

3.30代にオススメ

・グランフロント大阪

image_gallery

落ち着いた雰囲気のお店が多いです。『ロンハーマン』など有名ショップも入っています。

グランフロント公式サイトはこちら

 

・ルクア1100(イーレ)

rukua

昨年オープンしたルクアイーレ。おしゃれなインポートショップから、『FOREVER21』『OLD NAVY』などのファストファッションもあります。

ルクアイーレ公式サイトはこちら

 

4.ブランド物を買うなら…

・阪急百貨店

・大丸梅田店

ハイブランドやティーン・20代向けのレディースファッションフロア、うふふガールズなんかもあります。

daimaru

大丸梅田店公式サイトはこちら

 

5.電気製品などを買うなら…

・ヨドバシカメラ

 

梅田ならヨドバシカメラ!1~4Fは家電・カメラ・スマホ・その他電気製品、5F~はファッションフロアやグルメのフロアまで盛り沢山!

ヨドバシカメラ公式サイトはこちら

 

■キタ【吹田・エキスポシティ】

2015年11月にオープンした複合型施設。ショッピング以外にも水族館『ニフレル』や『ポケモンEXPOジム』など、子供が楽しめるところもあります♪

・ららぽーと

EXPO

EXPOCITY公式サイトはこちら

 

子供連れでも買い物がしやすい広さの店内で1日では回り切れないぐらい。関西初出店のお店も多々あり。

梅田や心斎橋などに比べ、車でも比較的行きやすい。

エキスポシティの混み具合

 

 

■ミナミ【心斎橋】

1.ティーンにオススメ

・OPA

ギャル系ブランドからキレイめのブランドがそろうOPA。B2~6Fはファッションや雑貨、9~10Fはレストランフロアになっています。

OPA公式サイトはこちら

 

2.20代30代にオススメ

・大丸心斎橋店

daimaru

ハイブランドからファッション・コスメまで、百貨店ならではのお店がそろいます。

大丸心斎橋店公式サイトはこちら

 

3.ファッション・グルメ・その他もろもろ

・心斎橋筋商店街

心斎橋筋

公式ホームページより

心斎橋に来たらここは外せない!『ZARA』や『ベルシュカ』のファストファッションから老舗まで、ぶらぶら見ながら歩いてるだけでも楽しい♪道頓堀まで行けば難波はすぐそこ!

 

 

■ミナミ【難波】

1.ティーン・20代にオススメ

・なんばパークス

なんばパークス

1~5Fがファッションフロア、6~8Fがグルメフロア、9Fがガーデンとなっています。

なんばパークス公式サイトはこちら

 

2.20代・30代オススメ

・高島屋

takasima

言わずと知れた百貨店。駅近で便利です。

高島屋公式サイトはこちら

 

・OIOI(マルイ)

oioi

ファッションブランドから映画館まで揃う。メンズはもちろん、アウトドア系ブランドも入っています。

マルイ公式サイトはこちら

 

3.家電を買うなら…

・ビッグカメラ

ビッグカメラ公式サイトはこちら

こちらも有名な家電量販店ビッグカメラ。ミナミで家電を買うならここで決まり!

 

 

■ミナミ【天王寺】

1.ティーンにオススメ

・109(マルキュー)ABENO

109

あの渋谷で有名な109が阿倍野にもあります!あと10年早く出来ていれば…笑

109公式サイトはこちら

 

2.20代・30代にオススメ

・アベノハルカス

abenoharukasu

出典:www.yuuennchi.com

B2~14Fが近鉄本店で、B2~11Fがショッピング、12~14Fがレストランフロア。16Fが美術館、58F~60Fは展望台となっています。

アベノハルカス公式サイトはこちら

 

・MIO

mio

アベノハルカスやキューズモールができるまで買い物はここでした!1~7Fがファッションフロア、8~9Fがインテリアや雑貨・本、10~11Fがレストラン。

MIO公式サイトはこちら

 

3.ファミリーにオススメ

・Q’s MALL(キューズモール)

Qs

出典:HATENA:Diary

『東急ハンズ』や、まだ日本ではあまりないファストファッションブランド『MANGO』、『アカチャンホンポ』などが入ったショッピングモール。

キューズモール公式サイトはこちら

 

いかがでしたか?大阪は1つの地域に色んなファッションビルが集まっていて、買い物がしやすいです。カップルや女子旅なら梅田・心斎橋、子供連れならエキスポシティや天王寺が行きやすいかな?とおもいます。ここで下調べして、当日の時間を有効活用していただければ幸いです。大阪をエンジョイしてくださいね!

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 時計
  2. ネイル
  3. 浴衣3 38000
  4. rukua
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。